忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社長小西です。

自宅でディスカスなどいろいろな熱帯魚を飼っていますが
初めの頃はいくら水槽の掃除をしても水がにごってしまい
きれいな水を作れませんでした。

最近ではなれてきましてとてもきれいな水を維持できています。
浄化とバクテリアの関係を話します。

魚の糞や食べ残しの餌は腐敗して
アンモニアが発生します(アンモニアは毒)。

アンモニアが発生すると面白いことに
アンモニアを浄化する亜硝酸菌という生物が発生し

その亜硝酸菌はアンモニアを亜硝酸に酸化変化させます。
※この亜硝酸菌は
 ニトロソモナス(菌塊)や
 ニトロソコックス(非菌塊)という菌

この亜硝酸も毒なのでこの亜硝酸菌だけ発生している時は
ひたすら水の交換を続けることが必要だそうです。

この時、注意しなければならないのが
フイルターのろ過材を触ってはいけなく
せっかくこの亜硝酸菌が発生して次の段階に行く
段階を壊してしまうのでフイルターの掃除はしてはいけません

この段階をがまんして
水替えを繰り返し、この亜硝酸を除いていくうちに、
亜硝酸を硝酸や炭酸ガスへ変化させる
バクテリア、硝酸菌が生まれて
こうなれば突然、水が輝きだします。、

※この硝酸菌 はニトロバクター属といって
 数種類あるそうでその水槽や湖などによって発生するそうです。

自然界ではその硝酸や炭酸ガスも植物や微生物が分解するそうですが
水槽では最後に
硝酸塩のこるのでこれを水替えで排出します。

ところでその硝酸菌、たくさん種類があるそうで
市販でもいろいろなものが売っています、
しかも、結構高い!!

しかし、この市販している菌

自分の家の水槽でその水槽に合った硝酸菌に
違う、菌を買ってきて入れた場合
菌同士が戦って、どちらも死んでしまったり
弱くなったりして意味のないことになるそうです、

やはり、自然に発生してその水槽に一番合っている菌が一番いいので、
フイルターの掃除は我慢して我が家の菌を発生させる
のがベストのようです。

ちなみに
我が家のフイルターはもう数ヶ月さわっていません
一旦汚れたと思ってもそのまま次の段階に行くと
不思議とだんだんきれいになってきます。

熱帯魚や金魚を飼っている方
やってみてください。

※熱帯魚水槽や鯉(池)などの設計来ないかな・・・

PR
はじめに


こちらは一級建築士事務所(株)
小西建築工房のスタッフブログです。

小西建築工房ホームページ
下記URLからご覧いただけます。
 ≫ http://koni-k.com/

札幌市清田区平岡2条6丁目4-30
Tel 011-884-8211

小西建築工房よりお知らせ

※ スタッフ募集 ※

只今、業務多忙の為スタッフ募集中です。詳細は【採用情報】をご覧ください。
最新記事
 (12/25)
 (07/25)
 (03/22)
 (01/11)
 (07/21)
 (12/24)
アーカイブ

ブログ内検索
携帯用QRコード

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]