[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
社長小西です。
先日、東京で
外断熱建築アドバイザー試験を受け
おかげさまで昨日、合格通知が来まして
「外断熱技術アドバイザー」
「外断熱マネージメントアドバイザー」
という資格に認定されました。
外断熱は昔からやっていましたが
設計事務所として独立した年
旭化成のネオマフォームがまだ商品化していない頃
PF21という基材番号の段階で
市場実験として協力したのがはじまりで
開発段階からかかわっているので
メーカーも多くの協力をもらって
今でも多くの案件に採用しています。
しかし、
外断熱が弊社の得意分野ということはあまり知られていません。
また、その他の工法や資材などに得意分野があることは
あまりPRしていません。
私たちは設計者として公平に提案しなければなりませんし
商品を売っている立場ではありません
そのため
外断熱や構造工法、建材などを特定することが
理念的にできないのです。
ですので、あまり人目につきません、
当然、
設計の際には
「設計者としてこの方法は良いですよ」とか
「こちらを採用すると金額がこうなると思います」という
説明はいたしますが
ホームページなどに商品広告的な宣伝することは
できないと思っています。
しかしながら
設計者としての得意分野や
設計者としてお薦めで良いと思っている工法などは
表現しなくてはならないのかとも思い
近いうちにホームページを大幅リニューアルの予定ですので、
その際には少し表現したいと考えています。
その時、弊社の得意分野を詳しくみていただければ幸いです。
社長小西です。
土曜から始まって
2月20日
AM8:00、38、7度
解熱剤を飲んで
AM10:0037,7度
薬が切れてきて
PM5:00 38、9度
体中がぞわぞわして筋肉と関節が痛く、
おなかに来ています、
いったん下がったので
インフルエンザではないと思うんだけど
私の年齢ではさすがにきついです。
最近耳が悪くなり
うまく聞き取れない。
TVCMや番組案内などで
変な言葉を聞いたことはないでしょうか?
ロゼッタストーンの「外国語を母国語にする」の部分が
「外国語をボコボコにする」と聞こえるのは私だけでしょうか?
マツダのCMで外人が小声でなんか言っている部分
「うさんくさい・・・」と聞こえるのは私だけでしょうか?
そして
朝の番組の提供で「カネボウ化粧品!」と言っているのが
「金儲け商品」と聞こえるのは私だけでしょうか?
みなさん一度確かめてください!
それとも、老化でしょうか?
社長小西です
以前イタリア ミラノに行ったとき
異常気象のせいか
春なのにとても寒く、
街を歩いても芯まで冷えた。
観光地ではないミラノの中心から少しはずれた地域で
小さなバールを見つけた。
店には
いかにも地元のイタリア人が数人お茶や食事をしている・・・
英語が通じなそうな店であったが
私の家内はこのような場合でも毛の心臓で、
ものともしない。
※ちなみに私は日本語も含めて語学が苦手です
体が冷えていたので
あたまの中には日本の「ラテ」が浮かんでいた
そこでバールのお兄さんに言ったのは
「ドゥーエ、ラテ!」
出てきたのは日本でいういわゆる
「ホットミルク」が2つ
だよな~
家内と顔を合わせ納得した・・・
ラテはミルクコーヒーではない(笑)
おかげで体は暖まりました・・・
社長小西です。
先日、友人の息子さんが亡くなりました。
以前から呼吸器の具合が悪く
補助機械が離せないようでした。
子供が亡くなるのは
何よりもつらいことで
言葉もかけることはできません。
南国に生まれたので
雪を見たことが無く
雪を見せたいと言っていて
なんとかして雪を見せたかったのですが
かなわないことになってしまいました。
何かの縁か
蘭越町にいる時に訃報の連絡がはいり
ニセコに
雪を全国配達してくれるという
サービスを見つけました。
悲しいですが、
雪を送ります。