忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社長 小西です。

春になり暖房をかけなくなってきて
電費が良くなってきました。

リーフの走行距離は満充電で200km
満充電で24kwhですので
割ると1kwhあたり8、3333km
最近は電費8kmを超える時もあるようになってきました。

冬は4km程度ですので、
だいぶ本来の性能に近くなって来ています。

この電費表示が結構楽しく
ASCD(オートスピードコントロール装置)の機能を多用し
法定速度ピッタリで走っています。

以前は、抜かされると負け…。
のような思いがあったのですが
最近は、それも快感になっています。

PR
社長小西です

先日、Yシャツだけで歩いていて
どうしょうも無く寒くなり
東室蘭 のプロノで
寅一の鳶用ヤッケを買いました。

寅一と言えば職人ウェアの
ブランド品
さすが肩まわりが楽にできており侮れません
1980円でいい買いものしました。

社長小西です。

先日、研修で海外に行ったとき
チップのことを考えました、

ホテルの部屋に案内され荷物を運んでもらったり
タクシーの手配をしてもらったり
部屋に届け物をしてもらったり
何かを自分のためにやってもらった時
ありがとうの言葉と共に
1ユーロ(約110円程度)を渡します。

チップはその行為の後に渡すもので
自分なりの考えですが
何かをやってくれた「謝礼」の考え方なのかと思います。

日本の旅館では
何かをして貰った特に、度々チップは渡しませんし
荷物を運んでもらって100円では、
馬鹿にしているような感じがします。

そのかわり、
仲居さんが部屋に案内してくれた時に
最初にお金をつつむ、「袖の下」的な
金銭を渡す考え方もあります。

すくなくても数千円で、
この場合はチップの「謝礼」とは違い
その後の特別行為やサービスを期待しての金銭です。

私的にはこの袖の下よりも
海外のチップの考え方の方が好きです。

社長です

今日の新聞に
縄文人の遺伝子が
沖縄の人で60%
本州の人でで33%という分析結果だとでていました。

日本列島には
まず北東アジアから狩猟生活を営む縄文人が住み
その後に稲作技術を持つ弥生人が渡来し混血して
日本人の祖先になったとも考えられるとのこと、

沖縄の友人のところに行った時
現地の人と間違えられるくらいの
どろお好みソース顔の私は
縄文人の割合がかなり高いと思われ・・

うすくち減塩白醤油顔の家内はどう見ても弥生人、
私とは真逆の遺伝子を持っています。

確かに
私は昔から狩猟系で
水族館でアザラシ見てもうまそうに見えるし
家内は粉物系大好き

縄文系の方、弥生系の方あなたはどうですか?

社長小西です。

いよいよプロ野球が開幕し
おらがチーム日ハムも好スタートをきりました。

素人の私にも
栗山監督の考え方や采配は
ロジカルでとても解りやすく見えます。

なんとなく
チームに一体感が出てきたような・・・

今日は負けましたが
それなりに収穫もあったと思えますし

生意気ですが
この人、なんだかやりそうな気がします。

社長小西です。

道路わきの雪がだいぶ融けてきました。

雪の融け方は
不思議な形がたくさんありますが
その中に
雪や氷がみんな同じ太陽の方向に尖がった形の
融け方があります。

雪や氷自体が影になり、融けるのが遅く
影のできない部分は、光が強く早く融けるので
こんな形になるのでしょうか?

現象の理屈はよくわからないのですが
ほとんどの尖がりは南の方向に向いていて
そろっています。

しかし、
事務所の前の道路は面白いことに
東側に向いて尖がっています。

学校校舎やフェンスが南側にあり、
東と西向きに道路で、
南の太陽光が弱いせいなのでしょうか・・・。

周囲に遮るものの無い場所なら
同様に融けても良いように思うのに
尖がりが南側に揃うということは、
一日の中で
南の光が一番強いことの証明なのでしょうか?

いまの時期の窓や太陽光パネルの
一番良い方向と角度が実感できます。

雪が言っています
春はもうすぐです。

社長小西です。

最近はまっているもの・・・

○冷凍ミカン

冷凍庫に丸ごと放り込んでカチンカチンになったら
出して、少し時間を置くか、水をかけて
表面だけやわらかくして皮をむき、割って食べる、
かなりいけるシャーベット
最近のお気に入りです。
ミカンより、甘みの強いオレンジ、ポンカンなどがお勧めです。
家族では私だけのお気に入りです・・・

○がごめ昆布出汁巻たまご

一番だしに塩とがごめ昆布のととろを入れた
出汁巻たまご焼きです。
とろろ昆布の保湿性のせいか
出汁が閉じ込められしっとりとふわふわです。
でも、基本的な一番だしに塩の出汁巻が出汁の香りが良く
飽きないかも・・・
社長小西です。


最近古い建物が雪の重さによる倒壊事故が多くなっています。

小西建築工房の事務所の屋根を不安そうに見ている方がいました。
下から見ると雪が2メートルくらいあるように見えるのです。

実は玄関ポーチ部分は2段になっていますので
2つの屋根の雪が合わさってすごく多く見えるのです。
実際にはそんなに多くはありません。

雪の量は
建築基準法や市条例等で
構造安全の係数が決められています。

札幌市は積雪荷重(令86 条、市規則21 条)の係数を
市全域を多雪区域とし、次のように定めています。

積雪が1.4m、圧力は30 N/m2・cm以上
その他
南区のうち 小金湯、定山渓温泉東1丁目~4丁目、
定山渓温泉西1丁目~西4丁目、定山渓、豊滝 1.9m で
圧力は30 N/m2・cm以上

簡単に言うと
圧力は「圧力(Pa)=面を垂直におす力(N)÷力がはたらく面積(m2)」
で表し、 力の単位は「N」で100gの物体にかかる重力が1Nで
約3kgの物体にはたらく重力は,
3kg=3000g(「kg」を「g」に直す) 3000÷100=30(N)
それに面積を入れてm2、それに積雪厚みcmをかけて荷重になります
※屋根勾配やその他換算方法により変わることがあります。

実際の計算では上記の係数に安全率を考慮しますので
札幌市の係数を超えても簡単には倒壊することはありませんので安心ですが
あまり多くなったり、雪庇が出来た場合などは
バランスが悪くなったり、一部に荷重がかかり偏重となる
こともありますので安全に注意して雪下ろしを行ってください。



社長小西です。

建築で「パッシブ」という言葉を最近よく目にします

言葉の意味をいうと
パッシブ【passive】とは
自分からは積極的に働きかけないさま。受動的。消極的。
反対の言葉が
アクティブ【active】
自分から進んで働きかけるさま。活動的。積極的。能動的。
の意味です。

パッシブ建築とは
パッシブなエネルギー
(太陽光・熱、雨、地中熱、風、など自然エネルギー)
建築する場所での自然エネルギーを最大限利用して生活する
ことができる建築のことです。

設計するには、地域気候、空気、風、太陽、光、熱、生活発生エネルギー
など多くの条件を理解し設計する必要があり、

建築物を利用する方もパッシブな条件を受け入れ
多少の不都合や不便さも受忍し融合や歩み寄りも必要にあります。

用語としては
「パッシブデザイン=パッシブなエネルギーを利用するデザイン(設計)」
「パッシブソーラー=太陽光や熱利用」
「パッシブ換気=電気エネルギーなどを使わない(自然換気)」
「パッシブシステム=機械を使わない自然エネルギー」

対して
アクティブな建築とは
制御しきれない条件を機械や設備などを使い、
外部からのエネルギーを使っても積極的に制御する方法です。

誤解を恐れず言うと

基本的に設計はパッシブ的な条件を考慮して設計するものですし、
その対策を行わないわけにはいきません、
パッシブをエコと考えるとおかしなことになってくる場合があったり
パッシブにこだわりすぎると目的が逸れてきたりします。

私的には
パッシブを出来る限り考えてそのうえで
最小限のアクティブに対応するハイブリットが良いのではないでしょうか?

このことを書いていくと時間が足りませんので
今日はパッシブとアクティブの違いの話にしました。


社長 小西です。

最近、打ち合わせ中に
お姉ちゃんが赤ちゃんを抱っこして
世話していました。

赤ちゃんを抱っこしすぎると
抱き癖がつくとか、
大きくなっても甘えっこになると言う説もありますが、
私はたくさん甘える子供の方が自立する大人になると考えます。

アメリカインディアンの教えでも、

「愛されて 信頼されて 安心できる家庭で育った子は、
 自らを信じ、人をも信じられるようになる」

・・・と言われているようです。

あの子たちはきっと
素晴らしい大人になることでしょう。

はじめに


こちらは一級建築士事務所(株)
小西建築工房のスタッフブログです。

小西建築工房ホームページ
下記URLからご覧いただけます。
 ≫ http://koni-k.com/

札幌市清田区平岡2条6丁目4-30
Tel 011-884-8211

小西建築工房よりお知らせ

※ スタッフ募集 ※

只今、業務多忙の為スタッフ募集中です。詳細は【採用情報】をご覧ください。
最新記事
 (12/25)
 (07/25)
 (03/22)
 (01/11)
 (07/21)
 (12/24)
アーカイブ

ブログ内検索
携帯用QRコード

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]