忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社長小西です
美味しいもの好きです。
サラリーマン時代のテリトリー西区の美味しいものです。

釜揚げうどんの「一忠」を知っていますか?
お気に入りのうどん屋さんです。

*大阪の「一忠」の暖簾分け店??

私が設計させていただいた陶芸家の佐藤ケイタさんのどんぶりを使っています。

釜揚げの太麺と細麺しかありません関西系の味が好きな私にはお出汁が絶品です。

量は小、大、大多め、特大があり私は大多めの太麺です。

薬味は・浅葱・おろし金と丸ごと生姜・ゆず・ゴマ・あげ玉
付け合せに昆布の佃煮とカツオの佃煮がありますが私にはあまり美味しく感じません。

私の食べ方は
1、うどんが出てくる前に  大徳利に入ったお出汁が出ますので  
  出汁椀に半分、ストレートで一杯いただきます。

2、うどんが出たら、出汁は半分ていど注ぎ  
  薬味は何も入れずにうどんを一すすり

3、今度は浅葱と生姜をいれて一すすり二すすり  
  この辺でお出汁がゆで湯で薄くなるので  飲んでしまいます。

4、今度も出汁は少な目  薬味にゴマや揚げ玉などコクのある薬味で食べて  
  また薄くなるので飲んでしまいます。

5、最後に出汁を取り換え薬味にゆずを入れ一すすり これは私の食べ方です。

一番は生姜と浅葱だけがおいしいのかもしれません。お好きに食べるのが一番です。 釜揚げうどん「一忠」↓ http://gourmet.walkerplus.com/141461008425/
PR

社長小西です。

今日、日ハムの本年度最終試合残念でした。

先日、私のブログで
ダルビッシュが先発した試合の妄想し
稲葉ジャンプでお祭り騒ぎまで妄想しましたが
その後は書きませんでした。

不思議に実際の試合も途中までほぼ妄想した通りに進み
稲葉ジャンプでお祭り騒ぎまで行きましたが
結果はその後逆転負けでした。

映画「スターウォーズ」の中で
主人公のルークスカイウォーカーが仲間を助けに行こうとしたとき
不安や怒りからダークサイドに落ちそうなルークに対し
ヨーダがこのように言っています。

「未来を変えようとしてもダメだ、
 未来は常に揺れ動くものであり、
 助けに行くことが必ずしも良いことではない」

また、アナキン(ダースベーダー)のお母さんが
アナキンと別れるシーンでこのように言っています。

「夕日が落ちるのを止められないよう未来は変えられない
 だから定めを受け入れなければならない」

クライマックスで勝てる、日本シリーズに行けると
未来が見えたような気がしましたが
結果を受け入れなければならないことがわかりました。

それは、「諦める」のではなく
運命に逆らわず、運命に沿って行動しなければならないということであり、
受け入れた後の努力は 未来を良い方向に導くのだと思います

野球に限らず自分の行動も運命にゆだねたいと思います。

社長小西です。

今日、
昨年亡くなった叔父の一周忌法要がありました。
叔父は遺言で「葬式と一周忌は大勢の人を呼んで盛大にやれ」
と言っていたのこと。

叔父は国内国外グループ企業の会長で一生を仕事にささげた人
葬儀や法要は人と人が出会う、再会する、修復する場と考えていたようです。

普段合わない人でも
葬儀では合うことができる
世代から世代のつなぎとして
人をつなぐことを考えていたのではないかと思います。

叔父は自分の事より
社員のこと、地域のこと、社会のことを優先しなさいと言っていました。

自分のことを中心に考えると周りが見えなくなります。
野球で言えば状況判断が出来なくなり
チームは勝利できない、

私もつなぐ4番に徹したいと思っています。

社長小西です。

テレビで映画の
ダイハードシリーズやっていました。
私はこのダイハードや
ターミネーター、エイリアン2、メンインブラック
インディージョーンズ などが好きです。

どれも主人公はネバーギブアップで
見ているとすっきりします。

日ハム、試合前に入るトイレで
(バッチ交換の隣のトイレは静か)
公式応援歌がかかっており
この歌詞の2番が気に入っています。

・・・・・・・・・・

「傷つくこと恐れてたら
 手にするものはない
 勝つために負けを知ったとき
 運命が変わっていく
 失うことを恐れてたら
 与えられるものはもうないし
 ただ黙って待っていても
 明日は来ない

 oh,feel the emotione!
 大地のなか仰いだ空
 いつか羽ばたくように

 fighters!we're fightersつかめ栄光
 fighters!we're fighters嵐の夜も
 fighters!we're fighters眩しい朝陽に会いに行くの

 fighters!we're fightersつかめ栄光」
 fighters!we're fighters星よりつよく
 fighters!we're fighters輝く光に未来つつまれ

・・・・・・・・・・・

前向きに信じていると
不思議なことにそのようにかなえられることが多いものです。
もし、かなえられなくても努力した分
着実に進化し、運命も変わっていくものだと信じています。

 

社長小西です。

工事監理報告は非公開なのですが
現在プロトタイプでの建築プロジェクトを一件行なっております。
挨拶文のみご参考までに公開します。

************
K様
小西建築工房 小西です。

この度は弊社プロトタイプでの建築を選択
また、実験住宅にご協力いただきまして
ありがとうございました。

この度のご提案は実験住宅と言いましても
実験リスクが発生するものではありません。

弊社が気密断熱・構造を考慮した
同一の平面形状、体積、表面積でのプロトタイプをベースに
(外部デザインや内部間取り、仕様、デザインは自由)

メーカー様等により最新断熱と技術の提供と
専門工事業者の技術・VE・コスト等の協力をいただき、

複数の建築物で
断熱気密データ(弊社で行います)や
消費エネルギーなどのデータを取るための実験です。
※K様からは電力量やコスト等のデータをいただくのみとなります。

また、プロトタイプですので平面、外形が同じことから
構造設計、基本設計等の設計手間が合理化でき
設計も大幅に合理化していますので、
コスト・性能共
価値の高い建築物になるかと思います。

この度は
ありがとうございました。


※弊社ではプロトタイプによる実験住宅にご協力いただける
 クライアント様を募集しております。

社長小西です。

先日のUIA2011東京大会 第24回世界建築会議の初日、
JIAの総会がありました。
※UIAとは国際建築家連合の略です。
※JIAとは日本建築家協会の略です。

その総会で建築家に対しての思いを新たにしました。

私はこれまで建築家という言葉が好きではありませんでした。

ハウスメーカーにいた時聞こえた、建築家の印象は

「建築家などの職能者はいくらでも取り換えが効く」
「うまく利用すれば良い」
「先生と呼べば良い」
「カッコの良いことを言っても仕事を生みだすことが出来ない」
「施工のことを知らない、金のことを知らない、実務を知らない」
「デザインが良いといっても所詮デザインは価値観だ!」

などあまり良いものではありませんでした。

実はJIAに入会させていただいたのも
スタッフから「JIAに入ってもらった方が良い」と
頼まれたのがきっかけで、
今はおかげさまで
協会から登録建築家の認定をいただいておりますが、
これまで自分を建築家と名のるのはあまり好きではありませんでした。

しかし、このたび総会と東京大会に参加し
建築家に対しての思いを新たにしました。

建築家の本来の姿に襟を正し
私なりの建築家を追求したいと思っています。

社長小西です。

今日は建築相談とプラン打ち合わせの2件の仕事で出勤でした。

日ハムの試合
1時半の打ち合わせ前に見たときは1点リード
打ち合わせを終って確認すると負けが決定、

ダルの先発なので今日は勝利を計算しているから駄目なのか?
先日、6連敗脱出してからまた2連敗。

3歩進んで2歩下がるではなく
1歩進んで8歩下がるですが

今、全員が不調でチームが重症なら
シーズン最終盤、
全員が全快、絶好調となるということでもあります。

思えば以前も同じようなことがあり
優勝の年も同じように重症な時期がありました。

次に期待します。

社長小西です。

昨日土曜に地鎮祭がありました、
台風が近づいているせいで雨と風が強かったですが
地鎮祭で天候が悪いのは
雨降って地固まる(あめふってじかたまる)と言われ
良いことと解釈します。

ことわざでは
雨の降った後は以前にも況して地面が堅固になるということから、
変事の後は、却って事態が落ち着いて、
基礎が固まる、或いは、以前より良い状態になるということと言われ
家相では火事にならない、吉事と言われます。

私的に昔聞いた話ですが
「完璧なところには魔物が取りつく」とのこと、
家相の考え方での建築工事では仏壇の上や裏壁の部分の
クロスを貼らないなど
ワザとに仕上げをしないで未完成工事とします。

確かに自分が完ぺきで最高と思ったら
そこで自分の成長は終わるし、低いレベルで満足してしまうことになり、
おごって、自信過剰になっていたら
悪い誘いも近づいてくるだろうし、無理な行動や決断もしてしまいます。

同じように
地鎮祭や上棟祭などでも
天候が悪いと
「この建築の雨漏りに注意しなさい」とか
「風に注意して頑丈に建てなさい」というふうに
注意されているように思います。

社長 小西です。

熱帯魚を飼っています。
大型魚で生餌が大好きな種類の魚も多く
いろんな種類の餌を食べさせた方が
自然で栄養のバランスも良いらしく

人工のエサにプラスして
近くの梅公園で今年異常発生している
コガネムシをたくさん取ってきてあたえていましたが

さすがに私も
大量のコガネムシを取ってくるのが少し気持ち悪くなってきまして
最近はトンボにしています。
トンボは幼虫時代は水中昆虫のせいか大好物です

また、あまり大きくなければカエルも食べます。

そこで今日は息子達に協力をしてもらい
カエルを取りに行きました。

51歳のオヤジと二十歳の若者2人計3人の男が
昔に戻って、
網と虫かごをもって素早いカエルを取るのが
何とも楽しく、昔を思い出しました。

※男たちがカエル取りに熱中している間に
 家内もちゃんとトンボ約15匹は取っていました。

 

 

 

 

社長小西です。

今日は恒例のファイターズ団体観戦の日
OBのクライアント様と楽しい時間をすごさせていただきました。
その様子は他で紹介すると思いますので
観戦で思ったことを話ます。

今日のキャッチャーは背番号28大野君
いつも思うのですが
大野君のキャッチング音は
すごく良い感じ。

今日の席のような、内野席上の方でも
「バッシ!」と心地よい乾いたミット音が聞こえてきます。

元野球部の息子によると
「芯」でとらえると良い音がするとのこと
この音は「大野君のキャッチングがうまい」とのこと

しかし、聞いていると気が付いたのですが
音があまりしない時もあります。

それも
ストライクの時は「バッシ!」と聞こえるのですが
ボール気味の時、またはストライク・ボール
のギリギリのところでは
「スパ!}くらいであまり音がしないのです。

それを私が息子に話したところ
「あれはわざとに芯を外してうけているのではないか?」
というのです。

審判はキャッチャーミットの位置で
多少騙されることもある

だから、ボールゾーンやギリギリに来たボールは
キャッチャーミットをストライクゾーンに残したまま、
ボールはわざとに芯を外し、ミットの先っぽでとって
ストライクのように見せかける
トリックを使っているのではないか?

そしてストライクに入っている時は
「芯」でキャッチして良い音を出し
ストライクをアピールしているのではないか?
というのです。
うまいキャッチャーは
そこまで考えてプレーしているとのこと。

本当なのでしょうか?
そんな高度なテクニックを毎度しているのですか?
大野君に聞いてみたいところです。

どなたかこのようなキャッチングの技術
知っている方がいましたら教えてください
よろしくお願いいたします。

はじめに


こちらは一級建築士事務所(株)
小西建築工房のスタッフブログです。

小西建築工房ホームページ
下記URLからご覧いただけます。
 ≫ http://koni-k.com/

札幌市清田区平岡2条6丁目4-30
Tel 011-884-8211

小西建築工房よりお知らせ

※ スタッフ募集 ※

只今、業務多忙の為スタッフ募集中です。詳細は【採用情報】をご覧ください。
最新記事
 (12/25)
 (07/25)
 (03/22)
 (01/11)
 (07/21)
 (12/24)
アーカイブ

ブログ内検索
携帯用QRコード

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]